会社案内

会社案内

作成日:2022.11.18

更新日:2025.01.06

 

会社基本情報

1.会社名株式会社 プランズ・オペレーション
2.本社〒146-0082 東京都大田区池上6-11-4
    TEL/ 03-3755-9450 FAX/ 03-3755-9444
    Email/ info@plansoperation.co.jp
    
3.業種コンピュータソフトウェア開発
4.資本金1,000万円
5.創業・設立1985年 9月 6日
6.決算日8月31日
7.代表者南 昌孝

プランズ・オペレーションの名称由来は、第二次世界大戦終了直後一時期、日本を統治したGHQ内部の部門名の1つで、意味は「作戦計画」です。
開発作業を作戦計画通りに実行していくという意味合いで、この名称を使用することにしました。

 

会社沿革

1985年(昭和60年)9月大田区多摩川にて創業
1988年(昭和63年)4月大田区東矢口に移転
1990年(平成2年)7月大田区池上に移転
1999年(平成11年)11月株式会社に改組
2015年(平成27年)1月マイクロソフト Azure クラウドに対応
2016年(平成28年)4月「菓子メーカーくん」Ver.10 クラウド版発売
2023年(令和5年)10月「菓子メーカーくん」Web請求サイト発売

 

経営者メッセージ

クラウドの恩恵は図り知れない

「菓子メーカーくん」は、Microsoft Azureクラウドへ、2015年1月に移行しました。「菓子メーカーくん」は、どこよりも早くクラウドに対応しましたが、移行当初はマイクロソフト側にまだ不備があり、大変苦労した経験があります。
2018年以降からでしょうか、ようやく何とか完全な状態に近づいたようです。その後は、クラウドの持つ機能が以前の自社サーバーの時代より、すべての面で何倍も効率的だということを享受しました。本当にありがたいと思っています。

他社ソフトから「菓子メーカーくん」に移行してきたユーザーさんが必ず口にする言葉

それは2つあります。ひとつは、他社のクラウドを使用した販売管理ソフトより、月額使用料が半分程度だ、というもの。 もうひとつは、「菓子メーカーくん」を使用したら、菓子製造業に特化した業務内容になっているので、使い勝手がいい、というものです。

私の体験したこと

私は大学卒業後、外資系のコンピュータ会社に、システムエンジニアとして就職いたしました。3年の歳月が経過した頃、兄から菓子メーカーを始めるので一緒にやらないかと誘われました。それから10年、兄と一緒に菓子メーカーを体験しました。
それで、菓子メーカーの仕事がある程度軌道に乗ってきた頃、私の希望で、大塚商会からオフィスコンピュータをリース購入してもらいました。私はこのオフコンを使って、販売管理システムの売上と仕入のデータを毎日入力しました。 この時体験した貴重な経験が、独立した後作成する「菓子メーカーくん」に、少なからず大きな影響を与えることになります。

つまり、「菓子メーカーくん」は他社の販売管理ソフトとは全く異なります。
他社の販売管理ソフトは、対象業務にまったく経験のない人が作成・管理しているので、業務の効率化をどのように行えばいいのか、理解できていません。
一方「菓子メーカーくん」は、業務内容を完璧に理解しているので、業務の効率化がスムーズに実行され、それと同時に、コスト削減も行えるようになっています。

 

アクセスマップ

Access Map

東急池上線池上駅南口より80m、徒歩1分

池上駅南口より徒歩1分。
拡大表示・印刷はマップをクリック

Copyright© 2025 Plans Operation Co., Ltd. All Rights Reserved.